Halfway - 鶴田浩之のはてなブログ

鶴田浩之のはてなブログ / halfwayとは「みちなかば」という意味です。いつだって道半ば。

VALUはじめました

本当は7月初旬には審査降りていたのですが、親しい友人のビットコイン口座の開設を待って本格的にスタート。いま話題のVALU、はじめました。

valu.is/mocchicc/data

始めたときに算出された時価総額は 約750万円 / 20000VA で上場しましたが、おかげさまで5営業日連続ストップ高で、現在は5,500万円になっています。初日に10万円分も買ってくれたLabitのエンジニアは、今は4-5倍の含み益になっているのではないでしょうか。買い気配値を見ていると、あと数日はストップ高で続くかもしれないので、ブログ読者の皆さんも、よかったらご検討ください!

(この記事はもっちブログに掲載されたものの転載です)

※ 僕のVALUを買いたい方がいたら‥

最初のうちは、AM9:00ぴったりから買い注文が殺到するので、購入予定の方は 平日 AM9:00 直後すぐに買い注文入れてもらえたら成立しやすいと思います。株式と同じで、早い注文から決済されていくので、S高が続く人気銘柄は、9時に市場がオープンしてからの1分1秒が大事です。

鶴田浩之のVALU  |  https://valu.is/mocchicc/data

自分の価値ってどれくらいだろう?

僕の価値はどれくらいで需給が均衡するかはわかりませんが、応援いただいた方にきちんとメリットがあるように、ボラティリティの最適化に繋がる資本政策、優待設定を考えていきたいです。750万円でスタートして1週間後の現在5,500万円で、目標としては2-4億円くらいにしています。(似たようなブロガーさんや起業家の方との比較や相場観で、根拠は特にないです) 株式市場と同じで、VALUも資本政策が重要で、最初はクローズドな告知で(先行者利益のある世界なので)実際の友人やFacebookで繋がっている方にホールドしていただきました。総発行VA数 2万VAのうち、2000VA (10%) を外部に発行し、流動性ある形を方針にしています。 本日、小飼弾さん(dankogai)がリードエンジニアに参画という話題もあり、法規制含めていろいろな課題が解決されていくことを願っています。また、Labitのコミッターでもある河西智哉さん(tmkw)もVALUの開発に関わっているらしく、応援しています。

1週間ほど遊んでみて、僕個人のVALU売り出しによる資金調達は、約7月20日現在で約300万JPYで、その資金はすべて他の方のVALU購入に充てており、他の方のVALU投資による含み益は約200万JPY、日本円に換金するつもりは無いですが、合わせると約500万JPYほどのBTCまたはVALUの価値になりました。1週間でこれなので、ブロガーやスタートアップ界隈でお祭り状態になっているのはやむを得ないかもしれませんね。 僕のスタンスとしては、自分自身が18歳の頃にあったらいいなと思ったサービスが今まさに誕生しているわけなので、お祭り雰囲気の静観も含めて、斜めに構えずに楽しんでます! ビットコインや現実世界のドルや円の本質は「信用」が担保されているから価値があるのであって、VALUは1事業者のサービスなのでリスクは当然ありますが、課題をクリアして安定軌道してほしいなと思います。すぐに類似サービスが出ると思うので、早い段階でグローバルでの展開にも淡い期待を持っています。国内でコピーが複数出た場合は、取引市場が分散されるときに起こるパニックはどうなるのかも見守りたいです。

VALUはインサイダー取引のような形の規制ができないため、風説の流布や、ブロガーが大量保有した上で推薦するポジショントークも頻繁に行われてる様子です。某有名ジャーナリストの方でさえ、優待に抽選によるものを設定したり景品表示法的にどうなの、といった使われ方もしており、使うユーザーの倫理観も、このサービスが広く社会が受け入れられるかどうかの大事なポイントになるのではと思っています。 またVALUについては何度かブログ書きたいと思います!

鶴田浩之のVALU  |  https://valu.is/mocchicc/data